Jun
29
AngelHack Tokyo 2019
世界最大のハックコンテストAngelHack DEMO DAYへの切符を懸けたハッカソンです
Organizing : AngelHack
Registration info |
General 社会人 ¥3000 (Pre-pay)
FCFS
Student 学生 ¥1500 (Pre-pay)
FCFS
Staff スタッフ Free
FCFS
Media・SNS Free
FCFS
Sponsors ご協賛企業 Free
FCFS
Invitation ご招待(コードの記入をお願いいたします) Free
FCFS
Promotion Code プロモコード所有(コードの記入をお願いします) ¥1500 (Pre-pay)
FCFS
|
---|---|
About Prepayment |
About Prepayment Contact Info: (Only shown to attendees.) |
Cancel/Refund Policy: キャンセルの際には、下記を返金規定とします。・〜6月26日 : 100%ご返金 ・6月26〜28日 : 50%ご返金 ・当日 : 返金なし |
|
Print receipt data: 発行する (詳しくはこちら) |
Description
AngelHack Tokyo 2019
詳細はイベントLPをご参照ください。
イベントの概要
本イベントは、世界最大のハックコミュニティであるAngelHackが主催する、いわばIT/スタートアップ界のワールドカップ(正式名称は Global Series )の東京予選です!世界中のハイレベルな技術者や起業家が大きなチャンスを掴むために集まる大会で、今までに世界65カ国106都市で開催され、115社以上のスタートアップがこの大会からローンチに至っています。チャンスを掴みたいAmbitiousな皆さんのご参加を楽しみにお待ちしています!

-
日時 : START:6月29日 9時 End:6月30日 16時 (夜通しで24時間HACKできる環境です。)
-
会場 : BINARYSTAR @キラリトギンザ11階
-
Host:AngelHack (Co-Host:Eastgate)
-
ツール提供:協賛企業のAWS様より、ハッカソン期間中、100 USD分のAWS クレジットが全参加者に提供されます。
-
参加対象者 下記のいずれかのスペシャリティを持ち、ITプロダクト開発に貢献できる方に限定します。 統計的に、ハッカソンでは下記のようなダイバーシティがあるチームが活躍する傾向にあります。 個人アプライも大歓迎ですが、チームでアプライすることをオススメします。
✔️ IT開発者(いわゆるエンジニア)✔️ ディレクター/マーケター/PM✔️ デザイナーなお、チームでのアプライであってもメンバー全員が個人で申し込み手続きを済ませてください。(手続きを行っていない方にはご入場いただけませんのでご注意ください。) -
申込に関する規定
AngelHack Global Series
本イベントは、世界最大のハックコミュニティであるAngelHackが主催する、いわばハッカー界のワールドカップの東京予選です。(正式名称は Global Series )
AngelHack TRACK優勝チームはワールドクラスの技術者/起業家による支援を受けて3ヶ月間でプロダクトをブラッシュアップ(HACKceleration Prgram)した上で再度審査を受けます。
この審査を通過できれば世界最高峰のハッカーチームと投資家たちが集う決勝戦(Global DEMO DAY)に参加し、より大きなプライズへの挑戦はもちろん、世界のトップエコシステムに自分を売り込むチャンスを獲得できます。
AngelHackはグローバル志向のAmbitiousな方々のご参加をお待ちしています!

Prizes
AngelHack Tokyo HackathonではAngelHack Prize以外に4つのPrizeをご用意しています!!
AR/VR , IoT , AI , Blockchain ,クラウド等多岐に渡ります。
それぞれの詳細については下記の参照をお願いいたします!
イベントLPをご確認ください!!
AngelHack Prize
プライズ:AH Prizeを受賞するとグローバル最大のアクセラレーションであるHACKceleratorに招待され、その成績によって莫大な投資獲得チャンスであるDemo Dayに招待されます。
テーマ:身近な事でも、世界的な問題でも、何かプラスの変化を起こすプロダクトの制作をお願いします! ぜひ、皆さんの起業家精神にチャレンジしてみてください!!
注意点:開発に必要なソフトは事前にインストールしてくることをお勧めします。
ハードウェアをお持ちの方はぜひご持参ください。
IBM Prize
プライズ:1,000 USD & IBM Cloud クレジット 6ヶ月分(月額500 USD相当・メンバー全員に提供)
テーマ:自然災害や病気等、人類が直面している問題は多岐に渡ります。
このような問題をAIやブロックチェーン等の最先端テクノロジーの力によって解決するアプリケーションを実装していただきます。
条件:IBMが提供するAPI を使用して実装していただきます。
クラウド、データ、解析、AI、IoT、Blockchainなどあらゆるツールをお使いいただいて結構です。
備考:ここで実装したプロダクトは、巨大なオンラインハッカソンであるCALL for CODEにもアプライ可能です。
AWS Prize
プライズ:カスタムAWSブランドのメカニカルキーボード(104-key, Cherry MX Browns!)&1,000 USDのAWSクレジット
テーマ:フリーテーマですが、少なくとも1つのAWSサービスに接続するモバイルまたはWebアプリケーションをBUILDしていただきます。
ツール:AWS amplify(→詳細はLPをご確認ください)を使用していただきます。
100USDのAWSクレジットを全参加者に支給いたします。
・テーマ:
XR が当たり前になった世界におけるコマース体験
・ツール:
Oculus Go / Oculus Quest を合計3機用意しております。
・賞品:
Oculus Quest x3
・テーマ
dLab/EMURGO accelerator Cardano Fellowsのひとつである Soshenのopen APIの利用
開発例:
-
Cardano addresseの視覚化
-
ADA Rich Listの再構築 (こちらのAPIをご利用ください)
-
オープンソースプロジェクトの拡大: ADA Flight and Crypto Whale Feed
・賞品
Nicolas Arqueros(CTO of EMURGO)とdLab/EMURGO accelerator program についての15分のオンラインミーティング
EMURGO 東京オフィスにてランチとプレゼン機会の提供
EMURGO シャツ + トートバッグ + その他ノベルティ
EMURGOでの無料インターンシップ
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.